YouTubeチャンネルはこちら

八重山最古の寺院!石垣島の桃林寺で初詣&御朱印帳はいかがですか?

この記事を開いたあなたは、初詣をはじめ石垣島のパワースポットに関心を寄せているから、この記事に辿り着いたのではないでしょうか?

この記事は歴史とパワーが調和する現代の石垣島を代表する桃林寺について記載しています。

桃林寺について

そもそも桃林寺とはどんなスポットなのか?

簡潔にお伝えしますと以下の内容になります。

桃林寺(とうりんじ)は、沖縄県石垣市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は南海山。本尊は観音菩薩八重山列島で最古の仏教寺院である

引用:wikipedeia

この引用に基づいて、石垣島に直接関連性がある「最古の仏教寺院」の文言について注目していきます。

まず八重山列島とは、石垣島をはじめ南西に位置する12の各離島(有人島)をひとつにまとめた呼び名です。

写真には由布島など、一部掲載されていない小さな離島も含まれます。

八重山の中で最も古い仏教のお寺とありますが、「どれぐらい古い寺院なのか」疑問がありますよね?

桃林寺の歴史は、約400年前から在るお寺であることがわかっています。

桃林寺の歴史について

遡ること400年以上前の八重山には、寺がなく、沖縄に侵攻してきた薩摩藩(さつまはん)が琉球国王に寺院建設の進言し、琉球王朝7代目国王 尚寧王(しょうねいおう)によって1611年に鑑翁西堂を開山とし建設されました。

尚寧王(しょうねいおう、1564年(嘉靖43年) – 1620年10月14日(万暦48年/泰昌元年9月19日))は琉球王国第二尚氏王統第7代目の国王(在位1589年 – 1620年)。

引用:wikipedeia

 

後、1771年に起きた八重山地震(明和の大津波)による大津波で、桃林寺は全壊しましたが翌年に再建され、現在に至ります。

ちなみに、桃林寺に隣接する権現堂は、1786年に再建されました。権現堂については、下記見出しで紹介しています。

桃林寺の魅力とは

まず、桃林寺が人々に与える主な影響は、一般的に以下の2つになります。

初詣は、石垣島の冨崎観音堂に次ぐ2番目に賑わうスポットです。
御朱印・お守りなどをいただけます。

冨崎観音堂は、初詣で最も賑わう場所であり、歴史を遡ると桃林寺と関係しています。詳しくは、冨崎観音堂の歴史物語に全て記載しています。

参考までに、石垣島で初詣するなら選択肢は2つのみオススメできる記事を読めば比較しながら両方の魅力も堪能できます。

山門の左右には金剛力士像と密迹力士像が納められており、1737年に作られました。

この像については、

津波で二体とも流されてしまいましたが、海岸に打ち上げられているのが発見されました。後に修復され現在は桃林寺の山門の両サイドに保存されています。

現在は、沖縄県指定有形文化財に認定

約300年もの間、地震や津波の被害がありながら唯一残る金剛力士像と密迹力士像は、息をのむ程に鮮明に表現された力強さは圧巻です。

桃林寺にあるガジュマルの木&キジムナーという妖精の神話

「ガジュマルの木て知っていますか?」

石垣島をはじめ、沖縄では古木のガジゥマルの木に「キジムナーという妖精」の住処になっている伝説が言い伝えられています。

諸説ありますが、キジムナーは表向きは妖精と言われています。しかし、一方で妖怪とも言われています。

この記事では、キジムナーについて言及はしませんが、詳しく知りたい方はわずか3分弱キジムナーの動画を見たら、キジムナーとは一体なんなのか理解できます。

怖い話が苦手な方は再生しないでいただきたい。桃林寺とは関係なく、ガジュマルの木に生息する妖怪という意味で捉えていただけます。

実際に見える人には見えます。信じるか信じないかはあなた次第ですが・・

と、

キジムナーについてはここまでにして、話を桃林寺に戻します。

桃林寺は多くの参拝者が訪れる話

桃林寺の本堂手前には鐘楼の鐘もあり、大晦日や初詣には多くの参拝客が訪れます。

本堂に向かって右側にはおみくじやお守りの販売もしていますので、訪れた際はこの機会に沖縄最古の寺院で手に入れてみるのもオススメ!

本州ではあまり馴染みはないかもしれませんが、、

本堂の手前に賽銭箱があります。お守りの料金も賽銭箱に入れるのは石垣ならではという感じですね。

また、本堂周辺には太平洋戦時中、マラニアの有病地でありました。石垣島で沢山の方々が犠牲になっています。

境内にはそのほかにも、開山400年の記念碑があります。

写真の記念碑にある『法燈 (ほうとう)』とは、

仏法がこの世の闇を照らすことを光に例えたもので、『連綿(れんめん)』は途絶えずに続いていく様子を意味するものです。

このように、桃林寺に訪れたなら境内には複数の見どころもあります。参拝される方は合わせて、桃林寺境内を散策されるのもオススメですよ。

続いて、御朱印について簡潔に説明しつつ、桃林寺の御朱印事情もお伝えします。

御朱印とは?

※画像クリックで詳細情報がみれます。

御朱印(ごしゅいん)が手に入る寺院は八重山でも桃林寺と石垣市白保地区にある出雲大社先島本宮の2箇所だけ!

ここで、御朱印とは、どういうものか?

知らない方のために、少しだけ豆知識としてお伝えします。知っている方も確認になりますので、ちょっとだけお付き合いくださいね♪

簡潔にお伝えしますと、

神社やお寺にお参りした際に証として押してもらえる印のこと。

もともとはお経を写したもの(写経)を納めた際にもらえる印でしたが、最近では写経を納めなくても、参拝した証として授ける神社や、お寺も増えてきています。

神社やお寺によってデザインがそれぞれ異なる為、遠方まで出向いてお参りをし御朱印を集める方も増えていますよ。

この機会に桃林寺で御朱印をゲットしよう!

桃林寺で御朱印を頂戴するには??

[記事内]

桃林寺では参拝した後、すぐ左側に御朱印をいただける授与所(じゅよしょ)があります。御朱印を押してもらうには、御朱印帳が必要となります。

お持ちでない方は桃林寺で購入することができますので、この機会に南の島の最古のお寺に訪れた証として購入されてみるのもご利益がありそうですね!

桃林寺入って左側、お手洗いのすぐ横に授与所があります。日によって住職の方がいない場合もあるようです。

あらかじめ時間を確認しておく方がいいかもしれませんね。

お問い合わせ先はこちらになります。

>>0980−82ー2142

ここまで、桃林寺について紹介していきました。続いて、桃林寺と合わせて立ち寄ることができる権現堂も紹介していきます。

桃林寺のお隣さん権現堂(ごんげんどう)との関係は?

桃林寺のすぐ隣にある権現堂は、桃林寺と同時に創建されました。

桃林寺と比較すると権現堂は、より素朴感と閑静さが際立ちます。

御神体の宝鏡(ほうきょう)は銅製で琉球最古と言われ、ほかに木彫りの仏像も祀られています。

1771年に起きた八重山地震による明和の大津波で桃林寺とともに権現堂も全壊しましたが、1786年に権現堂も再建されました。

戦災で伝統的な建造物の多くを失った沖縄県では唯一残る建築物として国の重要文化財として指定されています。

表門・拝殿・神殿が一直線にあり、門をくぐると拝殿(はいでん)があります。桃林寺同様、足を踏み入れた瞬間空気がガラッと変わります。

拝殿内は土間があり、両脇に祭壇を配し特殊な作りをしています。この赤瓦の屋根もかなりの歴史を感じていただけます。

拝殿をぬけると立派な神殿があり、ボタンの浮彫りを付けた棒状の肘木、竜を刻んだ方立など本土の神社建築にはあまり見られない特徴ある造りとなっています。

圧巻の表情です。左右の柱に掘られています。世界観は沢山の文化の影響を受けた石垣だからこそでしょう。

2008年に大幅な修復工事が行われました。

これから何百年後も歴史を受け継ぎ価値あるものを後世に残すため、守る上では致し方ないことなのかもしれません。

この桃林寺と権現堂のスポットをはじめ、石垣島をお得に巡る観光バスツアーがあります!レンタカーで訪れるのもオススメですが、せっかくの石垣島!セットで島巡りをされたい方は必見です。

桃林寺まで観光バスで訪れる方へ

「桃林寺も他の観光スポットも楽しみたいけど、時間が惜しい。。」という方へ。参考までに観光バスツアーを選ぶべき話を読めばコスパよく桃林寺を含めた石垣島観光を楽しめます。

↓↓↓グーグルマップ/バスターミナルの詳細マップ

【石垣バスターミナル基本情報】

1 施設名/東(あずま)運輸株式会社

2 郵便番号/〒907−0012

3 住所/沖縄県石垣市御崎町3番地

4 TEL/0980-87-5423

5 ホームページ/石垣バスターミナル

桃林寺の地図と駐車場の基本情報を紹介

【桃林寺の基本情報】

1 スポット名/桃林寺(とうりんじ)

2 郵便番号/〒907ー0023

3 住所/沖縄県石垣市石垣285

4 営業時間/7:00〜19:00(冬季は18:00まで。)

5 見学料/無料・自由見学

6 無料駐車場/あり。※駐車場は桃林寺の目の前にあります。

7 お問い合わせ電話番号/0980ー82−2142

こんなあなたに桃林寺はオススメ

・八重山最古の寺院を肌で感じたい方!

・「御朱印集めやおみくじ」をされたい方!

・あなたが想う、大切な何かを祈願されたい方はオススメです。

桃林寺の見どころ

・感慨深い歴史の碑や閑静な雰囲気。

↓↓↓グーグルマップ/桃林寺の詳細マップ

人気のある場所から桃林寺まで【最短ルート】

歴史とパワースポットが織りなす八重山最古の桃林寺までどのルートで行くのか?

分かりやすくひと気が最も多い新石垣空港・離島ターミナル・市街地中心地であるユーグレナモール(お土産市場)

3スポットから桃林寺に向かう最短アクセスルートをグーグルマップで表してみた。スムーズにたどり着けるようあなたの手助けになれたら幸いです。

↓↓↓グーグルマップ/新石垣空港→桃林寺/車

[新石垣空港→桃林寺の基本情報]

1 アクセス時間/新石垣空港→桃林寺まで約24分

2 距離/約14.4㎞

3 タクシー予算料金/約3400円

※JapanTaxiのサイトを参考にした予算料金でございます。実際に掛かる料金表を保証する金額ではございません。予めご了承ください。

↓↓↓グーグルマップ/離島ターミナル→桃林寺/車と徒歩

[離島ターミナル→桃林寺までの基本情報]

1 アクセス時間/離島ターミナル→桃林寺まで約5分。徒歩約12分

2 距離/約900メートル

3 タクシー予算料金/約460円

※JapanTaxiのサイトを参考にした予算料金でございます。実際に掛かる料金表を保証する金額ではございません。予めご了承ください。

↓↓↓グーグルマップ/市街地(ユーグレナモール)→桃林寺/車と徒歩

[市街地(ユーグレナモール)→桃林寺までの基本情報]

1 アクセス時間/ユーグレナモール→桃林寺まで約3分。徒歩約8分

2 距離/約750メートル

3 おおよそのタクシー料金/約460円

※JapanTaxiのサイトを参考にした予算料金でございます。実際に掛かる料金を保証する金額ではございません。予めご了承ください。

この記事を最後まで読んだ方へ

桃林寺は、約400年の歴史を肌で感じることのできる寺院です。

「この記事を読んで何を感じ、何をお願いしますか?」

答えは、訪れなければわからないままです。

なぜなら、訪れて始めてあなたにしかわからないものがあります。それは、

 

 

“実感”です。

 

この記事では、事実に基づいて、わずかな情報提供しかできません。

なぜなら400年以上の歴史を一つの記事にまとめるのは文章だけだと限界があります。

しかし、わずかな情報提供の中に、石垣島の魅力を知りたいあなたへ、

現地人が現地スポットに訪れ、取材をし、一人のライターが正しい情報を基付いて、実感した最大限の内容を文章でお伝えしています。

そして、

「石垣島の歴史とパワースポットを正しくお伝えすること。」

この記事が、少しでもあなたのお役に立てることができましたら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
石垣島PR情報局編集部
石垣島出身の現地スタッフが全国の方へ全ての魅力的な石垣島スポットを正しい情報を基に独自視点でお伝えしている地域メディアになります。当メディアで紹介してほしいお店、観光地などあれば取材させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。