YouTubeチャンネルはこちら

【幻の泡盛を味わいたい人必見】石垣島の宮之鶴口コミ評判は?

「パンチ力がある泡盛を飲むと悪酔いするのかな?」

「幻の泡盛と聞いたけど、お土産に喜んでくれそうな泡盛は何かな?」

「お酒好きなら一度は飲んでみたいけど、お酒弱い人も飲み方次第で美味しく飲めるのかな?」

こんな方にオススメできるのが宮之鶴です。「とりあえず自分で選んで飲んでみたいかな」という方は石垣島の幻の酒|宮之鶴をご覧ください。

口コミを先に知りたい方はこちらからジャンプできます。

宮之鶴の魅力を順を追って知りたい方はこのまま記事を読み進めることをオススメします。

「宮之鶴が他の泡盛と何が違うのか?」

結論を言えばドーンと後頭部をゲンコツされたような衝撃的な泡盛です。この意味を解説していきます。みてみましょう。

[記事内]

【石垣島の琉球泡盛】宮之鶴について

 

この投稿をInstagramで見る

 

さん(@chuuu_10)がシェアした投稿

宮之鶴はラベルと銘柄のイメージ通り、縁起の良い三羽の鶴が描かれ、石垣島のお祭りや宴に欠かせない泡盛として巷では伝統的に親しまれています。とても貴重な泡盛で県外にはなかなか出回ることがありません。

石垣島のお祭りなどおめでたい席で見かける泡盛で、昔ながらの手法を守りつつ小さな酒造所で家族生産で造り出しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yoshiyuki Kさん(@kida_ibiza)がシェアした投稿

現在では酒造所のシンボルマークとしても知られており、沖縄の海をイメージさせるような美しい青の爽やかな印象のボトルです。

石垣島以外の地域ではなかなか出回らないこともあり、お土産に購入する人も多い泡盛です。石垣島では昔ながらの伝統的なお祭りもたくさん行われていて、宴を盛り上げる為の祝の酒としても愛されていますよ。

ちなみに大阪で宮之鶴を購入しようとすれば正規価格の8倍以上の値段が付きます(汗)これを聞いて石垣島に訪れた際に購入しない手はないですよね?

泡盛 宮之鶴 30度 600ml │石垣島 沖縄お土産│ 

 「すみません、個人的に泡盛初心者は酒飲み目的で購入するのは控えてください。」パンチ力があるので潰れます(汗)

一方でハマる人はこんな意見もあります↓↓↓

【甘みと芳醇な風味が楽しめる】宮之鶴にハマる理由「他ポピュラー泡盛と比較済み」

宮之鶴は口に含んだ瞬間トロッとした芳醇な味わいと、後味は癖のないすっきりとした味わいの泡盛…と言われますが、これは癖好きの方に良く好まれる印象ですw

一般的な泡盛に対して好きでも嫌いでもない普通の方にはかなり癖を感じやすいので泡盛初心者には好き嫌いがハッキリ分かれてしまうかも。。その理由が冒頭の悩みでお伝えしたパンチ力です。

つまり泡盛好きでも宮之鶴はインパクトあります(個人の感想込み。)

 

この投稿をInstagramで見る

 

takeda tomooさん(@kaeruya_ishigaki)がシェアした投稿

30度の泡盛ですが、他の30度泡盛と比較するとグラス一杯分でもゆっくり、たしなみながら飲む泡盛の印象を受けました。幻の泡盛と言われる所以は単純に生産量が他泡盛よりも少ないのはもちろんですが、ドーンと余韻が残る特徴もあるからでしょう。

本州にはあまり出回っていないので、珍しがって飲む分にはかなり好印象です。このことからお土産用として人気が高まっているだけでなく、祝いの時に重宝されやすいのもうなづけます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

かきたにだいすけさん(@da.ice_cream)がシェアした投稿

また石垣島の泡盛の特徴らしい「甘み」を楽しめるので、甘みの強いお酒が好きな人は是非!

一度は飲んでおきたい宮之鶴ですが、酒が弱い方は飲み方も参考にどうぞ↓↓↓

【宮之鶴の基本的な飲み方】飲むときの参考に役立つ6つの豆知識

 

この投稿をInstagramで見る

 

まれび♡さん(@chanme_gram88)がシェアした投稿

宮之鶴を楽しむためのおすすめの飲み方について紹介しますね。

それがこちら。

宮之鶴編オススメの飲み方
  • ストレート
  • 水割り
  • お湯割
  • オンザロック
  • カクテル割り
  • 黒麹酢

同じ泡盛でもどう飲むのかで風味や味わいが楽しめるのかが変わります。

見てみましょう。

ストレート

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆうやさん(@yu_ya022)がシェアした投稿

宮之鶴のそのままの味わいを楽しむのはなんといってもストレートです。とろっとした口当たりとバランスの良さは絶妙です。特にほんのりと喉に残る辛味は宮之鶴ならではです。

他の泡盛と飲み比べながら楽しみたい!そんな人にもおすすめです。また甘すぎる場合は、シークワーサーやレモンなど柑橘系の果物を輪切りにしてつけるとさっぱりとした風味になり飲みやすくなります。

 

水割り

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shuichi Iseさん(@mmt_switch)がシェアした投稿

宮之鶴の味わいを楽しみたいものの、お酒がそこまで得意ではない人におすすめなのが水割りです。宮之鶴では水割りが一番飲みやすい方法でもあります。

最初は泡盛を少なめにして水を多めに調整し、もう少し濃い分量でも大丈夫かなと思ったら濃さを調整していくといいと思います。

 

お湯割り

 

この投稿をInstagramで見る

 

極寒の中ウォーキングしたから身体が心底冷えた。。。ので、今宵は泡盛のお湯割りに決定^_^ #琉球泡盛#宮之鶴#お湯割り

emiさん(@supernova1104)がシェアした投稿 –

宮之鶴を適量入れてからお湯を入れるとふわっと広がる甘く芳醇な香りが楽しめるのがお湯割りですね。お湯で割ることで泡盛の香りが強く出るので、初心者でも飲みやすい方法です。

その反面、宮之鶴の個性が薄まってしまうので少しもったいないかな…

 

オンザロック

 

この投稿をInstagramで見る

 

igisuoxさん(@igisuox)がシェアした投稿

氷が徐々に溶けていくと泡盛の味わいが変わるのがロックの飲み方です。ストレートだと強すぎるので、ゆっくりと時間をかけて宮之鶴の味わいを満喫したい!なかなか手に入らない泡盛だからこそののんびりと楽しみたい人にとっても嬉しい飲み方です。

氷は大きめのロック専用のものを選ぶのがおすすめ!

 

カクテル割り

少し癖のある宮之鶴だからこそ、カクテル割にして飲むのも最適!さっぱりとした味わいにしたいのであればグレープフルーツのリキュールと割ると、より飲みやすくなります。他にもアセロラで割って飲むのも酔いにくくなり適度な爽やかさも残るのでおすすめ。

またホットで楽しみたい人には、少し生姜を入れて身体も温まるホットカクテル風の味わいも、今までの宮之鶴とは違った味わいになりますよ!

黒麹酢割り

 

「泡盛も楽しみたいけど、健康も重視したい!」

そんな人に最適なのが「黒麹酢割り」。なかにはクエン酸がたっぷりと含まれていますので、疲労回復効果もあり、美容や健康にも嬉しい効果があります。

宮之鶴の癖感も楽しみつつ、今までにない味わいを楽しんでください。

ここまで一般的な飲み方を紹介しましたが、繰り返しお伝えしている通り、パンチ力もあります。しかし、実際のところ飲んでみないとわからない部分はひじょうに大きいですよね?

では実際に飲まれたことがある第三者の評判を集めてみました。それがこちら↓↓↓

「飲んでみないと分からないですよ!」宮之鶴の口コミ評判はどんな感じ?

 

ここでは、実際に宮之鶴を飲まれた方の口コミを紹介していきます。

ラベルが最高。もちろん味も香りも期待を裏切りません。「酒飲み」にお勧め。オシャレで無難な泡盛ではないので飲む人を選びます

引用:口コミ(amazon)

一口目から旨味がドーンと口いっぱいに拡がり宮の鶴を取り寄せして大正解 味の有るラベルを観ながら飲むのも又楽しです

引用:口コミ(amazon)

アマゾンで手に入らなかった時代、石垣島まで行って買いに行ったのを思い出します。この泡盛は個人的にとても飲みやすく、泡盛の中では一番好きです。

生産量が少ないのであまり出回っていませんが、石垣島に行かれたらぜひお試しください(お酒は二十歳になってから)

引用:口コミ(amazon)

続いてInstagramの3つの投稿をレビューとしてみてみましょう。
↓↓↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

宮之鶴 暑い時は暑い地域の酒ですよね 家族経営の小さな蔵元、昔ながらの木製蒸し器や地釜式蒸留が現役だそうです 素朴ながら、甘味・口当たり・コク、どれもバランスが取れています、近年よく出会う飲みやすい泡盛に比べたらオールドフレーバーなのかもしれません ごく少量古酒が仕込まれてるみたいですが、いつか出会える時があるといいなぁ #焼酎 #本格焼酎 #米焼酎 #泡盛 #琉球泡盛 #shochu #晩酌 #飲酒タグラム #宮之鶴 #仲間酒造所 #石垣島 #焼酎好き #焼酎コレクション #焼酎好きの人と繋がりたい

@ destin_alc25がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

仲間酒造所 宮之鶴 度数30度 去年石垣島に行ったときに買ったお酒。行ったからには現地で造られてるのを買って帰りたくて、居酒屋さんで何種類か飲んだ中で気に入ったこれを買って帰りました。 泡盛って正直あまり得意ではないのですが、これは泡盛独特のクセ(黒麹由来?)が控えめで全体的に優しいお味。 今日はゴーヤチャンプルーだったのでこれにしたのですが、さっぱりしてるのでさらっと流してくれます。たまには泡盛もいいですねー。 #仲間酒造所#宮之鶴#泡盛#japanesespirits#沖縄県#石垣島#家飲み#晩酌#焼酎に溺れて

DKさん(@manzenan)がシェアした投稿 –

 

いかがだったでしょうか?

泡盛じたい得意ではない方でもすんなり飲める印象がレビューから理解できますよね?

そして、ここまで読まれた方は特に宮之鶴に関心があるのではないでしょうか??

「実際のところどうなの?」こんな悩みがある方はこの口コミを参考にしていたら、後は実際に飲んでみることですね♪

石垣島の泡盛を比較されたい方はポピュラーな泡盛セット×6本がオススメですよ!詳細はこちら
↓↓↓
石垣島酒造所 泡盛 飲み比べ宮之鶴・八重泉・於茂登・請福・白百合・玉の露3合瓶 600ml×6本セット

宮之鶴に挑戦してみたいのであれば、まだ手に入りやすい一般酒から飲んでみてはいかがでしょうか。甘みもあり南国気分を楽しめるお酒です。石垣島を思い浮かべながら飲むと、より美味しさを実感できると思いますよ。

「自分はお酒は飲めないけど石垣島のお土産としてプレゼントする分には喜んでもらえるかな?」

こんな方にも宮之鶴はオススメです。泡盛好きな方にはもらって嬉しい貴重な逸品ですよ!

なぜならあの、幻の泡盛で有名な『泡波よりも現在は宮之鶴の方が幻の酒として巷では有名ですから!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

loving/shineさん(@riico0716)がシェアした投稿

【参考】:波照間酒造所 泡波 600ml 30度はこちらからどうぞ。

 

ちなみに、

宮之鶴の古酒は現在ネット通販でも手に入りにくい本物の希少価値があります。

残念ながら宮之鶴の古酒は現在ネット通販でも手に入りにくい状態です。。それだけ希少価値が高いです。しかし、宮之鶴を製造している石垣島の『仲間酒造所』に行けば、手に入れることができるかもしれません。

その情報がこちらです↓↓↓

最低限知っておきたい宮之鶴を製造する『仲間酒造所』の基本情報

 

この投稿をInstagramで見る

 

Masaru Takagiさん(@tkgims)がシェアした投稿

昭和23年に石垣島の宮良地区で酒造りを始めました。この地域は今でもマングローブが群生している自然の多い地域であり、大自然の中で生み出されている泡盛です。酒造所は赤瓦屋根の歴史を感じる古き良き建物になり、創業当時と変わらぬ姿を守り続けています。

また、仲間酒造所の裏手には上記の写真請福酒造さんがあるのでこちらも合わせて酒造所見学をされてみるのもオススメ!

【関連】:泡盛の旨味が詰まった石垣島の代表格|請福を知れば泡盛本来の味を楽しめます。

 

仲間酒造のこだわりは、「地元の酒でありたい」という思いから、あえて大量生産をせずに伝統を守り続けています。

酒造内の見学は行っていないのが少し残念ですが、酒造所を一目見るだけでも「ここで宮之鶴が造られているのか!」とテンションが上がること間違いなしですよ!!

その中で貴重な見学できた写真がこちら!
↓↓↓

どうしても見学されたい方は↓↓↓下記の仲間酒造の基本情報から問い合わせすることをオススメします。

[仲間酒造所の基本情報]

1郵便番号/907−0243

2住所/沖縄県石垣市宮良956

3電話番号/0980ー86−7047

↓↓↓仲間酒造所の詳細マップ

【関連】:石垣市宮良地区には『宮良川のヒルギ林』といわれる亜熱帯気候特有の無料で植物観察ができる石垣島最大級の植物楽園です。観光スポットになっていますので、仲間酒造所と合わせて効率よく観光巡りもできますよ。

宮良川のヒルギ林を知れば石垣島の緑の自然の魅力が深まります。

 

合わせて読みたい!

宮之鶴を造る仲間酒造所まで最短アクセルルートを紹介します

 

この投稿をInstagramで見る

 

Turisusさん(@turisus)がシェアした投稿

分かりやすく人気が最も多い新石垣空港・離島ターミナル・市街中心地であるユーグレナモール(お土産市場)3スポットから仲間酒造所に向かう最短アクセスルートをグーグルマップで表してみた。

スムーズに仲間酒造所に辿り着けるようあなたの手助けになれたら幸いです。

↓↓↓グーグルマップ/新石垣空港→仲間酒造所/車

[新石垣空港→仲間酒造所の基本情報]

1 アクセス時間/新石垣空港→仲間酒造所まで約10分

2 距離/約5.7㎞

3 タクシー予算料金/約1900円

※JapanTaxiのサイトを参考にした予算料金でございます。実際に掛かる料金表を保証する金額ではございません。予めご了承ください。

↓↓↓グーグルマップ/離島ターミナル→仲間酒造所/車

[離島ターミナル→仲間酒造所までの基本情報]

1 アクセス時間/離島ターミナル→仲間酒造所で約18分

2 距離/約9.3㎞

3 タクシー予算料金/約2140円

※JapanTaxiのサイトを参考にした予算料金でございます。実際に掛かる料金表を保証する金額ではございません。予めご了承ください。

↓↓↓グーグルマップ/市街地(ユーグレナモール)→仲間酒造所/車

[市街地(ユーグレナモール)→仲間酒造所までの基本情報]

1 アクセス時間/ユーグレナモール→仲間酒造所まで約14分

2 距離/約7.8㎞

3 おおよそのタクシー料金/約2020円

※JapanTaxiのサイトを参考にした予算料金でございます。実際に掛かる料金を保証する金額ではございません。予めご了承ください。

 

最後に

 

この投稿をInstagramで見る

 

Free Ride cafeさん(@freeridecafe)がシェアした投稿

石垣島でも貴重な泡盛である宮之鶴は伝統を残しつつ、家族の熱い想いによって造られている泡盛です。三羽の鶴が幸せを運んできてくれるような泡盛で、お祝いの席で飲まれているのも納得です。

石垣島の文化を感じられる泡盛でもありますし、自分用に購入するだけでなく贈り物にしても喜ばれますよ。甘みの強い泡盛なのでそのままの味わいを楽しみつつ、宮之鶴の魅力を堪能してくださいね。

【参考】:宮之鶴以外の石垣島のポピュラー泡盛5つの味わいの特徴を知れば自分に合った泡盛を見つけやすくなります。

石垣島の全てのポピュラー泡盛はこちら!

石垣島酒造の泡盛を比較してみました!自分に見合った泡盛がきっと見つかると思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
石垣島PR情報局編集部
石垣島出身の現地スタッフが全国の方へ全ての魅力的な石垣島スポットを正しい情報を基に独自視点でお伝えしている地域メディアになります。当メディアで紹介してほしいお店、観光地などあれば取材させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。