- 石垣市民会館大ホールにて八重山博物館文化講座「首里城の復元」が先着順150名ほど集まった方に対し無料講座を開催
- 2021年7月28日(水)18時20分に開催(会場受付は17時20分から)
- 首里城と八重山の歴史的関係性と首里城の復元について
伝統芸能やイベントなど、八重山諸島のカルチャーの催し物の交流の場として使用される「石垣市民会館」にて、沖縄戦で壊滅した首里城の復元に貢献してきた琉球大学名誉教授 「高良 倉吉(たから くらよし)教授」が、『首里城の復元』をテーマにした八重山博物館文化講座を、「石垣市民会館大ホール」に先着順で集まった150名ほどの入場者に対し、無料講座を開くことがわかったのでお知らせします。
講座は2021年7月28日(水)18時20分に開催されます。会場入りの受付は17時20分から。
八重山博物館文化講座「首里城の復元」
八重山諸島の文化を様々な催しで発信地とする石垣市民会館大ホールにて、首里城と八重山諸島の歴史の関係性に触れつつ、今後の『首里城の復元』について2021年7月28日(水)18:20分から講座を開きます。
参加希望の方は、当日7月28日(水)受付時間17:20分~開演の18:20分までに、石垣市民会館にて受付を済ませておく必要があります。※先着順で150名ほど受付しておりますので、お早めにご来場いただくことをオススメします。
講師のご紹介
「首里城の復元」をテーマにした八重山博物館講座を担当するのは、「琉球大学名誉教授 高良 倉吉(たから くらよし)教授」が講師を務めます。
高良 倉吉教授は、これまで「琉球王国史の課題」や「琉球の時代」などの著書を出版しており、沖縄の大手新聞メディア「沖縄タイムス」から賞を受賞されるなど、沖縄の歴史を題材にした著者として実績のある持ち主。
また沖縄県副知事を歴任した経験もあり、県知事の候補にも上がっていた人物の1人です。
冒頭でもお伝えしたように高良 倉吉教授は、沖縄戦で壊滅した首里城の復元の中心的な役割を担っていたこともあり、現在の「首里城の復元」にも携わっていることから、八重山諸島と首里城の歴史的な関係性についても、今回の講座に注目です。
八重山諸島と首里城の歴史の関係性といえば、当時の石垣島の豪族「オヤケアカハチ」が、琉球に反乱を起こしたことで有名な「オヤケアカハチの乱」がありました。この「オヤケアカハチの乱」の後、八重山諸島は琉球王国の支配下となっています。
「首里城の復元」ポスターにもオヤケアカハチについて触れていますので、首里城をはじめ、八重山諸島と琉球の歴史について関心のある方は、是非講座に参加してみてはいかがでしょうか。
オヤケアカハチが、琉球に反乱を起こした内容を詳しく知りたい方は、以下のエントリー記事「石垣島の英雄!オヤケアカハチ伝説」からご覧いただけます。
開催場所
開催場所の石垣市民会館は、八重山諸島の「民謡・伝統芸能・お祭り」の催しを中心に、様々なイベントや公演など活動の拠点を目的に、1986年に開館された日本最南端の市民会館です。
場所は石垣市の繁華街、美崎町の「美崎センター通り」の南側から「市民会館通り」を真っ直ぐ進むと、「新栄公園」の真向かいにある大きなレンガ色のコンクリートブロックが目印です。
基本情報
- 講座名/八重山博物館文化講座「首里城の復元」
- 講師/琉球大学名誉教授 高良 倉吉(たから くらよし)教授
- 受付場所/石垣市民会館大ホール
- 受付日時/2021年7月28日(水)17:20分から
- 講座開始時間/18:20分開始
- 無料駐車場/あり 石垣市民会館裏門前
- お問い合わせ/0980-82-9911 八重山博物館(主管)
- GoogleMAP
講座の日時は、新型コロナウイルスの状況に応じて日時変更する場合がありますので、最新情報を確認する際は、石垣市役所公式サイトの情報をご確認ください。
今回は、八重山博物館文化講座「首里城の復元」の内容と講師を務める琉球大学名誉教授 高良 倉吉教授の紹介をしました。「首里城の復元」の情報も見たい方は、「石垣市役所公式サイト」から「首里城の復元」について確認することができます。