YouTubeチャンネルはこちら

石垣島のサザンゲートブリッジとその先に広がる自然の景色と憩いの場

石垣島のシンボルとは?

ズバリサザンゲートブリッジが市街地シンボルですね。

テレビや雑誌では名高い観光名所と海のイメージが強い石垣島。そんな石垣島にも市街中心地に海の上を渡る大きな青い橋があります。青空とともに水平線の景色も眺められ、夜になると市街地の灯りがブリッジを照らす輝き。

景色を眺めるだけでいい。気軽に島の自然を体感できるサザンゲートブリッジの魅力をお伝えしよう!

サザンゲートブリッジについて

3分でサラッとサザンゲートブリッジの魅力を知ることができます。

サザンゲートブリッジとは、

沖縄県石垣市の八島町と南ぬ浜町(新港地区)を結ぶ石垣港に架かる橋である。

南ぬ浜町の読み方は(ぱいぬはまちょう)と読みます。

また、サザンゲートブリッジは大きな目印になりますので、待ち合わせ場所としても便利です。

島のシンボルはこのような人々を結びつける架け橋として役目を担っているのです。そんな人々が集うサザンゲートブリッジは、なぜサザンゲートという名称になっているのでしょうか?

少しずつ、サザンゲートブリッジの魅力について触れていきたいと思います。

サザンゲートブリッジの名称の由来と夜の夜景の景色

サザンとは「南の意」が込められています。

サザンゲートブリッジから見上げると、本州では見られない南十字星が石垣島では一般的に見れます。

この情報はサザンゲートブリッジ内にありませんが、この記事を読んだあなたにだけ知ることができます。サザンゲートブリッジから望む星空を夜景といっしょに一望しませんか?

こんどはサザンゲートブリッジお昼の景色も見ていきましょう。

サザンゲートブリッジから眺める青空と海の景色

青空の天気に恵まれたら、より一層、青さが際立ちます。ブリッジとの距離を縮めていけば、その姿は石垣島のコバルトブルーの景色も楽めますね。

橋を渡れば、もう一つの石垣島を眺めることができる。太陽が照らす自然の輝きは、ビーチとはまた違う世界ですよ。

サザンゲートブリッジから見た景色

漁船が行き交うボートの動きを真上から見下ろす姿は絵葉書そのものです。潮風とボートの音が居心地をよくしてくれます。

サザンゲートの奥は、海を眺める公園と人工ビーチがあるスポット。

そして、可愛らしさと悲しくもある複雑な、猫の住処になっています。サザンゲートの先にある緑地公園を見ていこう。

サザンゲートブリッジを渡った先に広がる楽園

サザンゲートブリッジを進んで行くと、そこは、楽園を感じさせるシンボルが目に飛び込んでくる。手前の小さな木が、バンザイをして私たちを出迎えているように見えないだろうか?

現在のサザンゲートブリッジは島のシンボルとして位置付けがあり、その奥の公園まで、わざわざ立ち寄る人が少ないことがわかっています。

サザンゲートブリッジの先にある南ぬ浜町緑地公園とは?

ここは、サザンゲートブリッジを降りた先に在る南ぬ浜町緑地公園といい、南ぬ浜町の海に面しています。読み方は「ぱいぬはまちょうりょくちこうえん。」

一般的にはサザンゲートの公園として知られており、地元の人も正式な名称まで知る人は少ない。というのも、この公園は看板がありません(汗)

遊具は滑り台と南ぬ浜町を望む小高い展望台が在るのみ。そこにいくつかの休憩場と碑があります。

展望台から見下ろした先に、園内に在った立派な大きな碑(いしぶみ)。

石垣島の数ある碑の中でもかなり整理が行き届いたこの碑は、戦争時代、陸軍の特別攻撃隊の一人。石垣島出身の伊舎堂用久中佐と隊員の顕彰碑です。

上記の文章を少し、解説いたしますと、

特別攻撃隊とは「特攻隊」の略で、爆薬などを持って軍用飛行機などで敵の艦隊に突撃した自爆目的に編成された隊です。これを、『神風特別攻撃隊(かみかぜとくべつこうげきたい)』と言います。

顕彰碑とは、歴史ではあまり公にされていない隠れた功績などを讃えて公に世の中に知らせるための碑。

以下、碑の引用です。

【表面 上段】
大日本帝國陸軍
第八飛行師団誠第一七飛行隊
伊舎堂用久中佐と
隊員の顕彰碑

【表面 下段】
石垣島から出撃した特攻隊員
誠第十七飛行隊
 以下氏名略
独立飛行第二十三中隊
 以下氏名略
飛行第十七戦隊
 以下氏名略
飛行第一〇五戦隊
 以下氏名略
飛行第十九戦隊
 以下氏名略
計三十一名

特攻隊で散っていった隊員の数を表していますね。

続いて、裏面の碑文をみていきましょう。

【裏面 右側】


碑文
大東亜戦争終結六十八年を経たわが国は、戦後の荒廃を乗り越え、平和で豊かな生活を送ることが出来ています。

現代のわが国の平和と繁栄は、国家存亡の危機に殉じた英霊と戦争の犠牲となった多くの方々の礎によってもたらされたことを心に留め、その史実を後世に伝えていかなければなりません。

大東亜戦争末期、戦況の打開を図るべく、大日本帝國陸軍は特別攻撃隊を編成し石垣島にあった特別攻撃隊の基地かも、鎮護の任に当たるべく、若者達が身命を擲って出撃し、千尋の海に散華しました。

大日本帝國陸軍第八飛行師団誠第十七飛行隊長であった石垣島出身の伊舎堂用久大尉率いる伊舎堂隊四機と直掩機六は、昭和二十年三月二十六日午前四時に、石垣島白保にあった基地より陸軍特別攻撃隊の先陣を切って出撃し、慶良間列島西方海上の敵空母群に特攻を行い、その戦果は全国に大々的に報じられました。

郷土と国を愛し、悠久の大義に生きる精神により散華した伊舎堂用久中佐(特別攻撃後、二階級特進)と隊員の遺功を後世に伝え、これからの時代に於いても、郷土と国を護る崇高な精神を育み、恒久平和を希求する為、伊舎堂用久中佐と隊員の顕彰碑をここに建立します。 

平成二十五年八月十五日
遺詠 伊舎堂用久 中佐
指折りつつ 待ちに待ちたる機ぞ来る
千尋の海に散るぞたのしき

【裏面 中央】
特攻機 誠第十七飛行隊
 以下氏名略
直掩機 独立飛行隊第二十三中隊
 以下氏名略

【裏面 左側】
伊舎堂用久中佐と隊員の
顕彰碑建立期成会
会 長  三木 巌
揮 毫  豊平 峰雲
石提供  大島 彦成

戦争の教訓はココ、南の島の石垣島にも確かに語り継がれています。

サザンゲートブリッジの先に広がる公園には、歴史の碑が眠る慈悲深い場所でもあります。清々しい潮風と水平線の景色を見渡せる自然と歴史が調和した現代スポット。今一度、命の尊さを振り返るキッカケを与えてくれるでしょう。

【南ぬ浜町緑地公園の基本情報】

  1. 公園名/南ぬ浜町緑地公園(ぱいぬはまちょうりょくちこうえん)
  2. 郵便番号/〒907−0011
  3. 住所/沖縄県石垣市南ぬ浜町
  4. 電話番号/0980−82−4046(石垣市建設部港湾課)
  5. お手洗い/アリ。
  6. 休憩場/屋根付き休憩場、複数アリ
  7. 遊具/滑り台・展望台アリ
  8. 公園場所/サザンゲートブリッジを渡った先にある公園
  9. 駐車場/あり。(4〜5台駐車可能です。)

警告)ゴルフ・バーベキュー・花火・車両の乗り入れ・キャンプ・廃棄物の放置はNGです。予めご了承ください。

こんな方に訪れてほしい!

  • 小さなお子様連れのご家族様
  • カップルで気軽に海の景色を一望されたい方
  • 潮風を感じながらウォーキングやジョギングをされたい方

↓↓↓グーグルマップ/南ぬ浜町緑地公園詳細マップ

サザンゲートブリッジで生きる小さな猫の命

公園とは別で、南ぬ浜町の遊歩道に元飼い猫の住処があります。捨て去られた猫たち。2017年に統計をとった数はおよそ100匹前後!明らかに人懐っこい猫が多いのも特徴。

見出しの『サザンゲートブリッジについて』でも書いたように、本来はリゾート計画の商用地として開発されていた場所。20年以上たった今でも発展は目立たず、この港沿いの遊歩道もそのままの状態。

防風林だけが続く遊歩道に人はあまり寄り付きません。元飼い主にしては都合のよい場所なのでしょうか。

しかし、ココ南ぬ浜町には捨て猫の看板の注意喚起が至る所に張り出されています。

防犯カメラも作動されていますので、今後の捨て去りが増えないことを祈るばかりです。

南ぬ浜町を住処とする元飼い猫の人に対する影響はどのようなものなのか?

今のところ感染などの危惧はされていないものの、明らかにやせ細った猫や、炎症が進行している猫なども見受けられます。石垣島PR情報局のスタッフが訪れた時は30匹前後。きっと保護されたり、中には、すでに亡くなった猫もいるのでしょう。

南ぬ浜町の元飼い猫は避妊手術を受けています。繁殖を防ぐためですね。

数の統計も把握できるように耳の先端にv字型の刻印をされています。

人懐っこいところは肌にスリスリと触れてくるところは可愛らしいですが、寂しい、悲しい気持ちになりますね。

普段は、地元の方が釣りをされたり、散歩道として利用されたりする南ぬ浜町。そこを住処にする元飼い猫たち。

サザンゲートブリッジの遊歩道からも透明度が高い海と猫の住処を見下ろすことができます。

サザンゲートブリッジを渡った先にある唯一の有料アクティブレジャー

イルカと触れ合える場所はココ!

南国の海の世界でイルカさんと絆を深めてみませんか?トレーナー気分が楽しめる貴重な海のアクティビティですよ!

【ドルフィンファンタジー石垣島の基本情報】

1 施設名/ドルフィンファンタジー石垣島

2 郵便番号/〒907ー0000

4 住所/沖縄県石垣市南ぬ浜町1丁目

5 営業期間/通年※一部期間限定あり

6営業時間

①夏季開催時期/時間

4月〜11月/・10:00〜 ・12:00〜 ・14:00〜 ・15:30〜 ・17:00〜
※10月、11月の17:00をご希望の方は直接電話でのお問い合わせください。

②冬季開催時期/時間

12月〜3月/

・10:00〜 ・12:00〜 ・14:00〜 ・16:00〜

※開催時間の30分前には集合されてくださいね。

7 コース名/コース料金(所要時間)

・スイム/9800円(2時間)
・ふれあい/3800円(1時間)
・トレーナー体験/12000円(約4時間)※12月〜3月の10:00〜14:00のみ
・イルカウォッチング/1500円(約1時間)※7月〜9月は開催されておりません。
・見学/550円※スイム・ふれあいの同伴者のみ

8 無料駐車場/サザンゲートブリッジの駐車場広場

9 お問い合わせ電話番号/0980ー87−5088 アドレス/yoyaku@df-ishigaki.com

・団体様ご希望の方は電話にてお問い合わせくださいませ。

10所要時間/約2時間

11参加条件/ふれあいコースは、0歳からでも保護者同伴であれば、参加可能です。※5歳以下は保護者同伴です。

・スイムコースは、4歳以上。トレーナー体験は中学生以上

イルカさんと触れ合えるツアーの魅力を思う存分堪能してくださいね!

きっと、あなたもイルカさんの魅力に惹きつけられますよ!!

↓↓↓グーグルマップ/ドルフィンファンタジー石垣島の詳細マップ

サザンゲートブリッジの基本情報

サザンゲートブリッジ基本情報

  1. 名称/サザンゲートブリッジ
  2. 郵便番号/〒907−0011
  3. 住所/沖縄県石垣市八島町
  4. 電話番号/0980−82−9911
  5. お手洗い/アリ。※バリアフリーの設備アリ
  6. 無料駐車場/アリ。※サザンゲートブリッジを渡ると目の前が駐車場です。

こんな方に訪れてほしい!

  • サザンゲートブリッジから見える景色を一望したい方
  • 数少ない市街地の景色を無料で一望されたい方
  • ドライブ・散歩をしながら景色を一望できます!

サザンゲートブリッジの見どころ

  • 休憩場から眺めるコバルトブルーの景色
  • 夕日の景色から夜景に煌めく市街地
  • サザンゲートブリッジから眺める南十字星の星空

ひと気の多い場所からサザンゲートブリッジまで最短アクセスルートを紹介

石垣島のシンボルと言われているサザンゲートブリッジまでどのルートで行くのか?

人気の多い新石垣空港・離島ターミナル・市街地(ユーグレナモール:お土産市場)からサザンゲートブリッジまで最短アクセスをグーグルマップで表してみた。スムーズにサザンゲートブリッジまで辿り着けるようあなたの手助けになれたら幸いです。

[新石垣空港→サザンゲートブリッジまでの基本情報]

↓↓↓グーグルマップ/新石垣空港→サザンゲートブリッジ/車

1 アクセス時間/新石垣空港→サザンゲートブリッジまで約25分

2 距離/約14.9㎞

3 タクシー予算料金/約3280円

※JapanTaxiのサイトを参考にした予算料金でございます。実際に掛かる料金を保証する金額ではございません。予めご了承ください。

[離島ターミナル→サザンゲートブリッジまでの基本情報]

↓↓↓グーグルマップ/離島ターミナル→サザンゲートブリッジ/車と徒歩

1 アクセス時間/離島ターミナル→サザンゲートブリッジまで約5分(徒歩約13分)

2 距離/約1.2㎞

3 タクシー予算料金/約520円

※JapanTaxiのサイトを参考にした予算料金でございます。実際に掛かる料金を保証する金額ではございません。予めご了承ください。

[市街地(ユーグレナモール)→サザンゲートブリッジまでの基本情報]

↓↓↓グーグルマップ/市街地(ユーグレナモール)→サザンゲートブリッジ/車と徒歩

1 アクセス時間/ユーグレナモール→サザンゲートブリッジまで約4分(徒歩約11分)

2 距離/約1㎞

3 タクシー予算料金/約520円

※JapanTaxiのサイトを参考にした予算料金でございます。実際に掛かる料金を保証する金額ではございません。予めご了承ください。

【絶景ビュー】石垣島サザンゲートブリッジ周辺の人気ホテル・宿9選

詳細を見ながらあなたに見合った宿泊施設がきっと見つかります。

路線バスで訪れる方へ

市街地にあるバスターミナルから登野城漁港前のバス停までアクセス時間と料金は下記の石垣バスターミナルで確認できます。

登野城漁港前のバス停からサザンゲートブリッジまで徒歩8分で着きます。バスの時間帯は多少変動がありますので予めご了承ください。

↓↓↓グーグルマップ/バスターミナル詳細地図

【石垣バスターミナル基本情報】

  1. 施設名/東(あずま)運輸株式会社
  2. 郵便番号/〒907−0012
  3. 住所/沖縄県石垣市御崎町3番地
  4. TEL0980−87−5423
  5. ホームページ/http://www.azumabus.co.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
石垣島PR情報局編集部
石垣島出身の現地スタッフが全国の方へ全ての魅力的な石垣島スポットを正しい情報を基に独自視点でお伝えしている地域メディアになります。当メディアで紹介してほしいお店、観光地などあれば取材させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。